077
奈良市大宮町 中古マンション K様邸
非公開
・水廻り4点入替(キッチン、洗面、浴室、トイレ)
・全室 壁・天井クロス貼替え
・全室 床フローリング上張り工事
・全室 建具交換工事
・洗面・トイレ床CF貼工事
・ガス給湯器交換工事
・LDK:窓枠交換、キッチン開口部解体工事、キッチンカウンター交換工事、食洗機設備・電気工事
・LDK-和室:間仕切り壁解体工事
・和室6帖:一部洋室工事、押入部壁造作工事、小上がりユニット新設工事
・和室6帖-廊下:建具撤去・壁造作工事
・洗面-キッチン:建具撤去・間仕切り壁造作工事
・トイレ:手洗い器新設工事、棚撤去工事
・洋室6帖:窓枠交換、床暖房撤去工事
・洋室5.5帖:窓枠交換、床暖房撤去工事、クローゼット拡張工事
・玄関収納交換工事
みなさま、こんにちは。
今回ご紹介させて頂くのはK様邸リフォーム事例です。
まずは変更した間取りをご覧ください。

こちらのK様邸は、間取りをご覧頂くと一目でわかるように、
LDK~和室6帖部分を大幅にリフォームされています。
水廻りも全て入替えし、全室クロスの貼替えと床のフローリング張替工事、
建具交換工事を行い、新築マンションかと思うほど綺麗に大変身しておりますので、
お家全体がどのように変わったのか、
実際にお写真でご覧いただきましょう!
まずは、LDK(拡張)からです。

LDKは、クロスと床のフローリング張替え、
建具交換、窓枠交換工事を行いました。
LDK-和室間の間仕切り壁を解体し、和室を縮小したことで
LDKを広々とした開放感のある空間に広げることができました
アクセントクロスがオシャレな空間に仕上げてしてくれていますね😊
アクセントクロスで色を入れる事で、空間にメリハリが出来たり、
統一感を持たせることが出来、お部屋の印象もゴロッと変えてくれます。
好みの色のアクセントクロスを取り入れることによってお気に入りの空間になり、
よりお家時間が充実しそうです😁
お次は、キッチンです。

リフォームでキッチンの入替工事、キッチン開口部解体工事、
キッチンカウンター交換工事を行いました。
キッチンはタカラスタンダードのトレーシアを採用。
水廻り商品は使い続けると、どうしても汚れや劣化が目立ってきてしまいます。
そこで、タカラスタンダードはホーローにこだわり、独自開発した“高品位ホーロー”は
簡単なお手入れでキレイを保ち、何年経ってもずっと美しさが続きます
簡単にキレイになる素材を選ぶことで、しなくてもいい掃除を減らし
日々忙しい主婦(主夫)さんでも時間に余裕ができ、ストレスも軽減出来ます!
また、こちらのキッチンのシンクは″アクリル人造大理石″で出来ており、
表面がガラス質だから、傷や熱、衝撃にも強く
うっかり熱いお鍋やフライパンを置いてしまったなんてことがあっても変色しにくく
また、接合部に段差や隙間がないからシンク周りのお手入れも楽々
耐久性・お手入れのしやすさに優れたシンクになっております。
水栓はエコタイプなので、水からお湯への切替や調節をする際に、
カチッとクリック感でお知らせしてくれるので、
無意識にお湯を使うことがなく、無駄な給湯エネルギーを使いません!
壁のキッチンパネルはホーロークリーンパネルで、こちらもガラス質なので
汚れやニオイをガードしてくれ、
油汚れも水拭きでササッと拭き取るだけでいつも綺麗に保てます
ホーローはマグネットがくっつくので、好きな場所にキッチンツールをかけたり、
インテリアを楽しむことも出来、自分好みで使い勝手のいいキッチンに
カスタマイズ出来るのもいいですね!
収納は引き出しタイプになっており、出し入れもしやすくなっております。
そして、こちらのK様邸のキッチンはレンジフードが
扉面材仕上げになっておりキッチンと同じ柄なので、
統一感があって、キッチンを尚オシャレに仕上げてくれています
また、キッチン入替えに伴い、食器洗浄乾燥機の新設工事も行いました。
食器洗浄乾燥機を設置した事により家事の時短も出来、効率もUP!
高温洗浄と乾燥で殺菌効果もあり衛生的です⭐
お次は、洗面スペースです。

洗面スペースは、洗面化粧台の入替とクロスの貼替え、建具交換、
床のクッションフロア貼工事を行いました。
洗面化粧台はタカラスタンダードのリジャストを採用。
部屋ごとに間口が異なるマンションの場合、
そのマンションに合った特殊サイズ(特注品)で
洗面化粧台が作られているケースが多く、
一般的なサイズの洗面化粧台が収まらない事もあります。
そういった特殊な間口である、マンションリフォームにも
おすすめな洗面化粧台がこちらのリジャスト!
こちらの洗面化粧台は、間口の幅に1cm刻みで対応出来る洗面化粧台で、
間口にピッタリジャストフィットしてくれるので、
無駄なスペースを作ることなく間口いっぱいに収納が出来ます
カウンター素材はお手入れのしやすい、アクリル人造大理石!
汚れや水垢が溜まりやすい隙間がないボウル一体型なのでお手入れも楽々
お次は、浴室です。

リフォームでバス入替を行いました。
以前のバスと比べると一目瞭然、
高級感のあるバスに生まれ変わりました
浴室はタカラスタンダードのリラクシアPタイプを採用。
こちらのバスは、浴槽裏、壁面、天井のあらゆる面に
分厚い保温材を標準装備しており、温まりやすく、冷えにくい為、
冬場の浴室の冷えも気にせず快適にご入浴頂けます。
また、壁が高品位のホーローパネルで、ガラス質で出来ている為、
汚れが付きにくく落としやすいので、
水垢や汚れを入浴後シャワーでサッと流したり、
拭き取るだけでお風呂が楽に綺麗に保つことが出来ます。
日々忙しい主婦(主夫)にとって、掃除のしやすさは重要ポイントですよね!
そして、こちらのK様邸の浴室ミラーはワイドクリアミラーを採用。
ワイドクリアミラーは浴室の高級感が増すと共に、
広範囲を映すため空間に奥行が生まれ、
浴室をより広く見せる事ができます😁
更に、こちらのバスは浴室の重さをしっかり支えるフレーム架台で
震度6強の地震・振動にも負けない強度を備えています💪
お次は、トイレです。

トイレは衛生便器の入替とクロスの貼替、建具交換、
床のクッションフロア貼工事、
棚撤去工事⇒手洗いキャビネットの新設工事を行いました。
トイレは、PanasonicのアラウーノS160シリーズを採用。
こちらの衛生便器は、人を検知して便ふたが
自動で開閉する″便ふたオート開閉機能″、
着座して用を足し終えると洗浄する″オート洗浄機能″
洗浄前に自動で便ふたが閉じる″クローズ洗浄機能″がついており
トイレに入ってから手を洗うまで、
便ふたにも便座にも触れることなく済ませられます!
水を流すたびに、ミリバブルとマイクロバブルの2種類の泡と、
勢いよく旋回しながらまんべんなくパワフルに洗い流す″スパイラル水流″で
しっかり汚れを落としてくれ、高い洗浄力を発揮します!
便座を上げる、またはボタンを押すと水位が上がり水面全体に泡が出現。
泡のクッションで受け止め、床や壁などへの
トビハネ汚れを抑制する″ハネガード″、
便器の外側に設けられた高さ3mmの立ち上がりが
フチをつたって垂れる汚れを抑える″タレガード″、
便座と便器の合わせ技で、便座と便器の隙間からの
床への漏れ出しを抑える″モレガード″の
″トリプル汚れガード構造″がトビハネ汚れを抑えます
また、Panasonic独自の″スゴピカ素材(有機ガラス系)″は
ぬめりや黒ずみの原因となる水アカがつきにくいので汚れが溜まりにくく、
汚れの入りやすい隙間を減らし、継ぎ目がほとんどないのでお掃除も楽々
排水路に溜まった水を一気に排出する
″ターントラップ方式″で少ない水量でしっかり洗浄します。
2階やマンション、高台のお住まいでも
しっかり排水してくれるので安心して設置出来ます。
そして、アラウーノアプリをダウンロードし、
スマートフォンと連携させることで
忘れがちな、泡の洗剤の補充やフィルターやノズルの
お手入れ時期などをお知らせしてくれます
さらに、こちらの便器は万が一停電した時も乾電池を使って排水ができ、
もし電池がなくても、サイドカバー内にある
手動のハンドルを回して流すことが出来るので安心です😊
(※排水後はバケツなどで水を補充する必要があります。)
お次は、和室です。

和室は一部洋室工事を行いLDKを拡張、
和室部分の範囲を縮小し、小上がりユニットを新設
すごく、オシャレな空間に仕上がりましたね
そして、押入部分は建具を撤去し、壁の造作工事を行いました。
(押入れの行方は後程ご説明させていただきます。)
小上がり和室はちょっと腰をかけたい時や
ちょっとゴロンとしたいな~という時の休憩スペースだったり、
お洗濯物を畳んだり、アイロンをかけたりする家事スペースだったり
キッチンやリビングからも目の行き届く場所なので
小さなお子様のお昼寝や遊んでる姿を見守りながら
家事をしたりテレビを見てくつろぐ事が出来、
用途が幅広いのが小上がりユニットの大きなメリット!
またこちらの小上がりユニットの
床下部分には収納スペースがございます。
収納の少ないマンションでも、K様邸のように少しの工夫で
収納スペースを増やすことが出来ます
お次は、洋室6帖・洋室5.5帖です。


こちらの洋室2部屋はクロスの貼替とフローリングの張替工事、
建具交換、窓枠交換、床暖房撤去工事を行いました。
洋室5.5帖の収納は以前
収納スペースとしては少し小さかったのですが、
横の和室の押入れを洋室5.5帖側の収納に変更し
大容量のクローゼットに大変身しました😀
お次は、玄関です。

玄関は、玄関収納交換工事を行いました。
建具の色味と合わせる事で、空間に統一感が生まれ、
よりまとまりのあるオシャレな空間に仕上げてくれています
いかがでしたでしょうか?
今回のK様邸のリフォーム事例では、
和室を少し縮小し、その空間を利用して
LDKを拡張する事が出来ました😄
一見、狭く思われがちなマンションでも、
こちらのK様邸のように、リフォームで間取り変更し
少しの工夫で空間を広げることができたり、
収納を増やすことが出来ます!
毎日使用するお家なので自分たち好みに間取りを変更したり、
使い勝手の良い位置に移設したり、
お部屋の雰囲気を変更したりして、
お家時間もより充実できるようにしたいですよね😄
こんな間取り変更・リフォームは難しいかもしれない…ということでも
自己完結せずに、一度ならスマスタッフにお気軽にご相談ください😊
一生に一度のお客様のお買い物を、私どもならスマスタッフが
物件探しからご購入、リフォームまでワンストップでサポートさせて頂きます
最後になりましたが、写真掲載のご協力を頂きましたK様、
誠にありがとうございました
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致します