041
橿原市栄和町 中古マンション T様邸
非公開
・水廻り4点入替(キッチン、浴室、洗面、トイレ)
・壁紙・天井クロス張替え
・床フローリング全面張替え
・洗面・トイレ床CF貼工事
・和室→洋室工事
・キッチン⇒移設工事、キッチン前カウンター造作工事
・LDK⇒建具新設工事、間仕切り壁解体・造作工事、間仕切り用アコーディオンカーテン、
収納間仕切り用アコウォール、窓ペアガラス工事
・洗面室壁2面・キッチン背面壁補強工事
・トイレ建具新設工事
・洋室(西)⇒建具新設工事、クローゼット新設工事
・ガス給湯器交換工事
みなさま、こんにちは。
今回ご紹介させて頂くのはT様邸のリフォーム事例でございます。
まずは間取り変更部分をご覧頂きましょう。
こちらのT様邸は、全面リフォームされています。
大きく変更した部分は、
①3LDKだった間取りを1LDKに変更し、LDKを拡張
②既存の収納をなくして新たにウォークインクローゼットを新設
③壁付けキッチンを対面キッチンに
実際に、お家全体がどのように変わったのか
お写真でご覧いただきましょう!
まずは、LDKから。
元々あった洋室と和室をなくし、間仕切り壁を撤去して、
一つの広々としたLDKに生まれ変わりました😀
洋室と和室があった事で、バルコニーからリビングへの日光が入りにくく
リビングの採光が良好とは言えない間取りになっていましたが、
リフォームで、洋室と和室を無くした事で、
空間が広くなったのはもちろん、
バルコニーから直接LDKに日光が入るようになり、
日中は電気をつける必要もなくなりました
それによって節電にも繋がり、一石二鳥の間取りに大変身です
また、以前は収納スペースも少なかったのですが、
LDKにウォークインクローゼットを新設したことで、
マンションにありがちな収納スペース不足も見事に解決
お次は、キッチンです。
壁付けキッチンから対面キッチンに変更されました!
対面キッチンは、リビングにいるご家族の様子やテレビを見ながら
調理が出来るのが、大きなメリットでもあります🙂
使いやすく自分のお気に入りのキッチンで
家事をすると気分も上がりますよね
キッチンはTOCLASのBb I型を採用。
こちらのキッチンは、シンク、カウンターともに熱や衝撃に強く、
すり傷などがついてもナイロンたわしで補修出来る事など、高い性能を備えています。
また、天板からシンク、排水口までが一体形状となっており、
継ぎ目に隙間や段差がない為、汚れが溜まる心配もなく、
キッチン周りのお手入れもしやすくなっております😊
そして、収納は開き戸から引き出しタイプになり
収納力と使いやすさもUPしています
お次は、洋室です。
こちらのお部屋は、押入れ収納をウォークインクローゼットに変更!
押入れ収納だと、コートやワンピースなど長い丈の衣類の収納が難しく
収納する物や大きさが制限されがちですが、
ウォークインクローゼットにすることで
収納力も、収納の自由度も大幅に向上します
お洋服や鞄だけでなく、お布団や季節物、
キャリーバッグやゴルフバッグなど
普段は使わない物も、立てたままササッと簡単に収納出来、
多目的に使えるのが大変便利ですね😁
お次は、洗面スペースです。
洗面化粧台の入替とクロス貼替、床はクッションフロアに張替えを行い、
一気に清潔感のある空間に生まれ変わりました
水回りは特に清潔感がある方が気持ちが良いですよね😄
クッションフロアは耐水性に優れており、
水はねや油の汚れなどがついても布巾で拭き取るだけで済むので
水回りには最適な床材です!
洗面化粧台はINAXのピアラを採用。
こちらの洗面化粧台はボウルが広く、
バケツの水汲みや、衣類のつけ置き洗いなどがしやすくなっており、
壁付けの水栓は、180度回転するくるくる水栓で
シャワーホースが収納式になっているので
身支度やお掃除も簡単楽々です
また、以前の引き戸タイプの収納だと、どうしても上部の空間を
うまく活用するのは難しく、もったいない収納になっていましたが、
引き出しタイプの収納になった事で、上部まで空間をうまく活用出来、
収納力も以前より格段とupしています😊
お次は、浴室です。
以前のお風呂は手動でお湯を溜める形式でしたが、
バス入替をし、ボタンワンタッチで簡単にお湯張りが出来るようになりました
お風呂はLIXILのリノビオPシリーズを採用。
こちらの浴槽は限られた広さのバスルームでもくつろげるように
アームレストの採用や、広さを感じさせる形状になっており、
カビや悪臭の原因となる汚れやすい浴槽裏に、
水が入りにくい構造になっています😁
また、床は水はけが良く滑りにくい為、
お子様やご高齢の方の入浴も安心ですね😄
お次は、トイレです。
以前は見るからに使用感のあるトイレでしたが、
トイレ全体的にリフォームをし、まるで新築のトイレかのような
とても快適な空間に生まれ変わりました
トイレはINAXのアメージュZを採用。
こちらのトイレは、強力な水流が便器鉢内の隅々まで回り、
従来の衛生陶器では出来なかった頑固な水垢や汚物も
しっかり汚れを洗い流してくれるお手入れ楽々な便器です😀
フチレスなので便器まわりもササッとひと拭きで
トイレ全体的にお掃除のしやすい構造・形状になっています
いかがでしたでしょうか?
一見、狭く思われがちなマンションでも、
こちらのT様邸のように、リフォームで間取り変更することで
空間を広くしたり、日中でも暗かったLDKを明るくしたり、
狭くて窮屈だったキッチンも対面にかえる事で広々と使えるようになったり、
壁紙や床の色を替えるだけで、空間がとても明るく感じたりと、
リフォーム・リノベーションにはメリットが盛沢山です
でもいざ自分達で間取りを決めようとすると、
どのように間取りを変更すれば広くなったり、使い勝手の良い
動線になるのか、イメージがつきにくかったり、
こんな事はリフォームで可能なのかな?リフォーム費用はどれくらいかかるのかな?
など、いろんな事で悩んでしまうとかと思います。
お家を購入する事は、一生に一度あるかないかの大きな買い物ですので
そう簡単には決められませんよね
そんなお客様のお悩みや疑問も、
まずは不動産のプロであり、リフォームのプロでもある
【ならスマ】スタッフまでお気軽にご相談くださいませ。
その家、その家の構造をしっかり調査し、理解した上で、
そのお家に合ったリフォームプランをご提案させて頂きます