046
天理市杉本町 中古戸建 W様邸
非公開
・水廻り4点入替(キッチン、洗面、浴室、1Fトイレ)
・壁・天井クロス貼替え
・床フローリング上張り・組み替え工事
・洗面・トイレ床CF貼り工事
・建具⇒交換・新設・撤去工事
・オール電化工事
・キッチン・1Fトイレ⇒移設工事
・洗面⇒勝手口閉鎖工事
・ランドリールーム造成工事
・和室全6部屋⇒洋室工事(天井・壁クロス貼工事、床組替え工事)
・1階和室8帖-3帖⇒床の間窓封鎖工事、間仕切り壁解体工事
・階段架け替え工事
・2階洋室6帖(西)⇒窓新設工事、戸襖撤去
・2階和室6帖(西・中)⇒押入れ解体工事、間仕切り壁解体工事、障子撤去
・2階和室6帖(東)⇒押入れ解体工事、障子撤去
・2階洋室6帖(東)⇒戸襖撤去
・外観⇒防蟻処理、外構解体工事(石門柱・石垣・垣根・南面ブロック塀3段撤去、正面ブロック塀解体)、外構造成工事(石門柱撤去部分左官補修、正面ブロック積み直し、南面ブロックコア抜き、フェンス取り付け、機能門柱取付)
みなさま、こんにちは。
今回ご紹介させて頂くのはW様邸リフォーム事例です。
まずは変更した間取りをご覧ください。
間取りを見て頂いてもわかるように、
1階・2階共大幅にリフォームされています!
以前は和室の多かったお家でしたが、リフォームで全室洋室に変更され、
全居室フローリングのお家に大変身
また、以前まではそれぞれ別々の空間だったお部屋の間仕切り壁を解体し、
1階は和室2部屋をLDKに、2階は和室2部屋を
洋室約14帖のお部屋に変更され、
それぞれ広々とした空間に仕上がりました
では、実際にお家全体がどのように変わったのか、
お写真でご覧いただきましょう!
まずは、LDKからです。
元々和室だった2部屋をLDKに変更し、
完全に『和』の雰囲気から『洋』に大変身しました
白基調で爽やかな印象を与えてくれるLDKは、
大きな掃き出し窓から入る日光も、以前の和室だった時よりも明るく感じますね😊
LDKがこんなに明るいと日中も快適に過ごせ、
お家時間もより充実しそうです
お次は、キッチンです。
キッチンは以前あった場所から移動しています😁
以前は独立型キッチンだった為、他の居室から孤立している状態で、
お料理を居室に運ぶ際も、いちいちドアを開け閉めしたりと少し不便な印象でした。
そこで、リフォームでリビングと同じ空間にキッチンを移設し、
ご家族の様子を見ながらお料理を楽しめたり、
お料理を運ぶのも楽々なキッチンに生まれ変わりました
キッチンはタカラスタンダードのオフェリアを採用!
こちらのキッチンは、天板もシンクもアクリル人造大理石で出来ており、
傷や衝撃に強く、熱いお鍋などをうっかり置いてしまったなんて事があっても変色しにくく、
耐久性に優れたキッチンです!
また天板とシンクの接合部に段差や隙間がないので、お掃除・お手入れも楽々♪
壁のキッチンパネルはホーロークリーンパネルで、
ガラス質なので汚れやニオイをガードしてくれ、
油汚れも水拭きでササッと拭き取るだけでいつも綺麗に保てます。
ホーローはマグネットがくっつくので、好きな場所にキッチンツールをかけたり、
インテリアを楽しむことも出来、自分好みで使い勝手のいいキッチンに
カスタマイズ出来るのもいいですね!
収納は引き出しタイプになっており、出し入れもしやすくなっております。
こちらのキッチンには吊戸棚も付いているので収納スペースが沢山あって
収納場所にも困りません😄
お次は、洗面スペースです。
洗面化粧台はタカラスタンダードのエリシオを採用。
こちらの洗面化粧台はカウンター上部まで継ぎ目がなく一体型になっているので、
水撥ねもしっかりガードしてくれ、
日々のお掃除・お手入れが楽々でいつも清潔に保てます!
また、こちらの洗面化粧台の水栓はエコタイプなので、
簡単操作で水の無駄使いもカットしてくれます😁
また、以前は洗面スペース横にダイニングキッチンがありましたが、
リフォームでキッチンをLDKに移設し、空いたダイニングキッチンの空間に
トイレを移設・ランドリールームを新設いたしました。
お次は、浴室です。
浴室の雰囲気もゴロッと変わりましたね😄
以前は浴槽も窮屈で足を伸ばしての入浴が難しそうでした。
今回、リフォームで広々とした浴槽に変更し、
足を伸ばしてゆったり入浴出来るようになりました
これで1日の疲れも吹き飛びそうですね
浴室は、タカラスタンダードのリラクシアを採用。
こちらの浴室は、浴槽裏、壁面、天井のあらゆる面に
分厚い保温材を標準装備しており、温まりやすく、冷えにくい為、
冬場の浴室の冷えも気にせず快適にご入浴頂けます。
また、壁が高品位のホーローパネルで、ガラス質で出来ている為、
汚れが付きにくく、落としやすいので、
水垢や汚れを入浴後シャワーでサッと流したり、
拭き取るだけでお風呂が楽に綺麗に保つことが出来ます。
日々忙しい主婦(主夫)にとって、掃除のしやすさは重要ポイントですよね!
そして、こちらの浴室は、浴室の重さをしっかり支えるフレーム架台で
震度6強の地震・振動にも負けない強度を備えています💪
お次は、トイレです。
トイレもダイニングキッチン同様に移動しています😁
トイレを移設した後の空いた空間は、収納スペースに変身しました
以前のトイレは窓もなく、暗くて殺風景な印象でしたが
リフォームでトイレを移設した事により、
窓のある明るいトイレに生まれ変わりました😆
トイレはLIXILのベーシアを採用。
こちらのトイレは、強力な水流が便器鉢内の隅々まで回り、
少ない水でしっかり汚れを洗い流してくれます
便座の脱着が出来るので便座の隙間汚れなどのお掃除やお手入れも
さっと簡単に出来、またクッションフロアも
水はねや汚れなどがついても布巾で拭き取るだけで済むので、
トイレ全体のお掃除が楽々になりました😉
更には、こちらのW様邸のトイレは『ECO5』という
地球環境に配慮した、強力洗浄の超節水型トイレで、
強い洗浄力はそのままで、従来より大幅に洗浄水量が少ない
トイレになっております😊
フルオート洗浄機能のついた便器ですので、
便座から立ち上がると自動で洗浄してくれ、
うっかり流し忘れたなんていう心配もありません!
お次は、1階和室4.5帖です。
元々和室だったお部屋を洋室に変更されました😄
クロス貼りし、畳をフローリングに替えるだけで
全く違う印象のお部屋になりましたね
お次は、1階洋室6帖です。
こちらの洋室はクロスの貼替と、フローリングの上張り工事を行いました。
以前はクロスの汚れが目立っており、使用感のある洋室でしたが、
クロスを貼替えた事によりお部屋が明るくなりましたね😀
お次は、2階洋室6帖(西・東)です。
2階の洋室2部屋ですが、
西側の洋室には、新たに窓を新設し、3面採光になった事もそうですが、
床も壁も木材が剥き出し状態になっていた為、
居室として使用するには少し使いづらい印象を受けたのですが、
リフォームでクロス・フローリング貼した事で、
居室としても一気に使いやすいお部屋に変身しました😉
東側の洋室は、元々あった収納を解体し、一番西側にある収納を
洋室化した事で、以前より少しお部屋が広くなっております😊
木目調の壁と床から、クロス・フローリング貼に替えた事で、
お部屋の印象も全然違って見えますね
お次は、2階和室6帖(西・中)です。
元々別々の空間だった和室2部屋の間仕切り壁を解体し
以前の面影を全く感じさせない洋室へと大変身しました
間仕切り壁の解体もそうですが、押入れや物入の解体と建具の撤去工事も行い、
かなり開放的な空間へと生まれ変わりました
同じ広さでも、収納を解体した事で奥行が出て
より広くなったように感じますね😆
お次は、2階和室6帖(東)です。
こちらの2階和室6帖(東)も洋室に変更されました😄
それに伴い、押入れ収納の解体工事も行い、
以前より1帖広い、7帖の洋室へと変身しました
お部屋の形こそ同じですが、『和』と『洋』では、
同じ空間でも全く違った空間のように感じますね
また、こちらの洋室も建具を撤去し、開放的な空間に仕上がっております
お次は、2階廊下です。
2階の廊下もすごい変貌ぶりです🤣
同じ空間とは思えないくらい、何から何までゴロッと変わっていますね
以前の暗~い印象から、パーッと明るい印象に変わり、
階段を上がってから真っ直ぐに伸びる廊下がこんなに明るいと
気分も全然違いますよね
お次は、玄関・階段です。
経年劣化で、かなり汚れや傷みの目立つ玄関ホールと階段でしたが、
リフォームで、新築同様に大変身しました
帰宅して、玄関に入ったらこんなに綺麗なお家だと、
気分も上がりますね
お次は、外観です。
外観は防蟻処理、外構解体工事(石門柱・石垣・垣根・
南面ブロック塀3段撤去、正面ブロック塀解体)、
外構造成工事(石門柱撤去部分左官補修、正面ブロック積み直し、
南面ブロックコア抜き、フェンス取り付け、機能門柱取付)を行いました。
石垣門を取っ払った事で、玄関への開口も広がり
出入りもしやすくなりました😀
そして、垣根を伐採し正面のブロック塀を積み直しした為、
スッキリとした印象に変わりましたね
いかがでしたでしょうか?
今回のW様邸では、元々別々の空間だったお部屋の間仕切り壁を解体し、
1つの広々とした空間に変更された部分が2箇所ありました。
少し狭くて窮屈だと感じるお部屋も、こちらのW様邸のように
思い切って間仕切り壁を解体し、2つの空間を1つにする事で、
広々とした空間に生まれ変わらせる事が出来るんです🙂
また、築年数の古いお家だと経年劣化が進んで汚れや傷みが
目立っていたり、和室が多いイメージですが、
お家探しをしていて、立地は気に入ってるけど
古いから、汚いから、和室ばっかりだから、
間取りがちょっとなー・・・などと
せっかくの物件を諦めるのはちょっと待ってください!!
実際にこちらのW様邸は、築年数の古いお家で劣化も進んでおり、
居室ほとんどが和室のお家でしたが、
リフォームで全居室フローリングで新築同様のお家に大変身したのですから😁
間取りや内装、外装はリフォーム・リノベーションで
理想のお家に近づける事が出来るので、
『こんな事はリフォームで可能なのかな?😣』
『リフォーム費用っていくらくらいかかるんだろう?』
など、気になる事があれば是非お気軽に
ならスマスタッフにご相談ください
お客様のライフスタイルに合った間取りをまずはご相談頂き、
お家の構造もしっかり調査した上でご提案させて頂きます🙂
最後になりましたが、写真掲載のご協力を頂きましたW様、
誠にありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致します