081
奈良市学園大和町 中古マンション T様邸
非公開
・水廻り4点入替(キッチン、洗面、浴室、トイレ)
・全室壁・天井クロス貼替
・全室床フローリング上張り工事
・全室建具交換
・洗面・トイレ床CF貼工事
・LDK:インプラス設置工事、ダウンライト新設、ホスクリーン設置
・キッチン:移設工事、食器洗浄乾燥機新設、カップボード新設
・洗面:洗面台部分床かさ上げ工事
・LDK-洗面:建具撤去・間仕切り壁造作工事
・LDK-和室:間仕切り壁解体工事
・和室6帖:洋室工事、押入⇒洋室工事、間仕切り壁造作工事、枕棚+ハンガーパイプ新設
・玄関:シューズクローク造作工事
・廊下:手すり撤去工事
みなさま、こんにちは。
今回ご紹介させて頂くのはT様邸リフォーム事例です。
まずは変更した間取りをご覧ください。

こちらのT様邸は、間取りをご覧頂くと一目でわかるように、
LDK周りを大幅にリフォームされています。
水廻りも全て入替えし、全室クロスの貼替えと床のフローリング張替工事
建具交換工事を行い、お家全体的に綺麗に変身しておりますので、
お家全体がどのように変わったのか、
実際にお写真でご覧いただきましょう!
まずは、LDKからです。

LDKは、クロスの貼替え、フローリングの張替え、建具交換、ダウンライト新設、
インプラス設置工事、ホスクリーン設置工事を行いました。
Before・Afterを見比べると、
同じお家とは思えないほど大変身していますね
こちらは元々、LDKと和室6帖で空間が分かれていたのですが、
リフォームで2部屋の間仕切り壁を解体し、1つの広々としたLDKに!
アクセントクロスとキッチンの色がマッチしていて
オシャレな空間に仕上げてくれています😊
そして、リビングには“ホスクリーン”の設置工事を行いました。
雨の日や、花粉のひどい時期、PM2.5や黄砂の飛散がひどい日など、
屋外に洗濯物を干すのをためらってしまう時ってありますよね
そんな時に便利なのがこちらの室内干しユニット!
リビングからバルコニーにもすぐに出られるので、
晴れた日はバルコニーに、雨の日は室内に!といった感じで
使い分け出来るのが大変便利でいいですよね😄
窓はインプラス設置工事を行いました。
インプラスは、元からある窓の内側に新たに窓を取り付け二重構造にして
窓の気密を上げ、外窓とインプラスの間に新たな空気層をつくる事で
防音効果、断熱・省エネ効果をアップさせます!
これで冬の寒さ対策もばっちりですね
また、インプラスは防音効果もあるので、好きな映画を見たり
好きな音楽を聴いたりしても普通の窓に比べて音漏れも軽減されます!
お次は、和室⇒LDK+WICです。

LDKの方でもご説明させていただきましたが、
LDKと和室6帖の間仕切り壁を解体し、
和室をなくしたことで広々としたLDKに大変身しましたが、
さらに、和室の一部の空間+押入があった部分を利用し、
ウォークインクローゼットの新設工事を行いました。
大容量のウォークインクローゼットなので
お洋服や鞄だけでなく、お布団や季節物、キャリーバッグ
ゴルフバッグやお子様のおもちゃ、普段使わないけど置いておきたい物、
お掃除用品や、生活用品のストック、災害グッズや備蓄品など
多目的に使用出来る大変便利なウォークインクローゼットです😊
お次は、キッチンです。

キッチンは以前独立型キッチンで、リビングからは孤立している状態でした。
空間が間仕切られている為、圧迫感がある
リビングにいる家族の様子を見ながら調理することが出来ない
日光が入ってこないから暗いなど、何かと不便な状態でした。
そこで、今回リフォームで間仕切り壁を取っ払い、
独立型キッチン(壁付けのキッチン)から
L型の対面キッチンに変更されました!
L型キッチンは作業スペースが広い為、調理がしやすく、
コンロとシンクの距離が短い為、作業動線がいいというメリットがあります!
さらに、対面キッチンになった事で、
開放的で陽当りも良くなり、かつ不便さをなくし、
ご家族の様子やテレビを見ながらお料理を楽しむことが出来るようになりました
キッチンは、タカラスタンダードのオフェリアを採用。
こちらのキッチンは、天板もシンクもアクリル人造大理石で出来ており、
傷や衝撃に強く、熱いお鍋などをうっかり置いてしまったなんて事があっても
変色しにくく、耐久性に優れたキッチンです!
また天板とシンクの接合部に段差や隙間がないので、お掃除・お手入れも楽々
壁のキッチンパネルはホーロークリーンパネルで、ガラス質なので
汚れやニオイをガードしてくれ、
油汚れも水拭きでササッと拭き取るだけでいつも綺麗に保てます
ホーローはマグネットがくっつくので、好きな場所にキッチンツールをかけたり、
インテリアを楽しむことも出来、自分好みで使い勝手のいいキッチンに
カスタマイズ出来るのもいいですね
収納は引き出しタイプになっており、出し入れもしやすくなっております。
また、キッチン入替えに伴い、食器洗浄乾燥機の新設工事も行いました。
食器洗浄乾燥機を設置した事により家事の時短も出来、効率もUP!
高温洗浄と乾燥で殺菌効果もあり衛生的です⭐
お次は、洗面スペースです。

洗面化粧台はタカラスタンダードのエリシオを採用。
こちらの洗面化粧台はハイバックカウンターで
カウンター上部まで継ぎ目がなく一体型になっているので、
水撥ねもしっかりガードしてくれ、日々のお掃除・お手入れが
楽々でいつも清潔に保てます
また、こちらの洗面化粧台の水栓はエコタイプなので、
簡単操作で水の無駄使いもカットしてくれます😁
お次は、浴室です。

リフォームでバス入替を行いました。
浴室はタカラスタンダードのリラクシアPタイプを採用。
こちらのバスは、浴槽裏、壁面、天井のあらゆる面に
分厚い保温材を標準装備しており、温まりやすく、冷えにくい為、
冬場の浴室の冷えも気にせず快適にご入浴頂けます。
また、壁が高品位のホーローパネルで、ガラス質で出来ている為、
汚れが付きにくく落としやすいので、
水垢や汚れを入浴後シャワーでサッと流したり、
拭き取るだけでお風呂が楽に綺麗に保つことが出来ます。
日々忙しい主婦(主夫)にとって、掃除のしやすさは重要ポイントですよね!
そして、こちらのバスは浴室の重さをしっかり支えるフレーム架台で
震度6強の地震・振動にも負けない強度を備えています💪
お次は、トイレです。

トイレはINAXのベーシアシャワートイレを採用。
こちらの衛生陶器は″アクアセラミック″でできており
強力な水流が便器鉢内の隅々まで回り、
従来の衛生陶器では出来なかった
頑固な水垢や汚物もしっかり汚れを洗い流してくれ、
さらに傷がつきにくく、ISOに準拠した抗菌(銀イオン)パワーで
黒ズミの原因となる細菌の繁殖もしっかり抑えます!
便器のフチを丸ごとなくしたフチレス形状で
汚れが入りやすい便座の継ぎ目がなく、
便座裏は防汚素材で汚れもサッとひと拭きお手入れ楽々な便器です🚽
また、便座が真上にしっかり上がるので、便器との隙間汚れが
奥まで楽に拭き取れて、気になる臭いの元もカットします!
また、こちらのトイレは『ECO5』という
地球環境に配慮した、強力洗浄の超節水型トイレで、
強い洗浄力はそのままで、従来品より大幅に洗浄水量が少ない
トイレになっております😊
更には、フルオート洗浄機能のついた便器ですので、
便座から立ち上がると自動で洗浄してくれ、
うっかり流し忘れた
なんていう心配もありません!
そして、こちらのトイレにはWパワー脱臭機能がついており、
着座すると自動で脱臭が開始します。
トイレを使わないときは自動的に便座温度と湯温を下げてくれる”スーパー節電機能”、
スイッチ操作で一定時間便座と温水のヒーターをオフにして
節電する”ワンタッチ節電機能”がついているので節電効果も期待でき
節電・節水両方を兼ね備えた衛生陶器になります😁
お次は、洋室5.1帖・5帖・6.2帖です。



こちらの洋室3室は、クロスと床のフローリング貼替え、
建具交換工事を行いました。
3部屋ともアクセントクロスを使用しております。
アクセントクロスで色を入れるだけで、空間にメリハリが出来、
お部屋の印象もゴロッと変わりますよね😄
好みの色のアクセントクロスを取り入れることによってお気に入りの空間になり、
よりお家時間が充実しそうです😁
お次は、玄関です。

玄関は洋室約5.1帖の一部を利用し
シューズインクローゼットの新設工事を行いました。
シューズクローゼットは靴だけでなく、
ベビーカーや雨具などの収納も出来るので大変便利です😁
いかがでしたでしょうか?
今回の事例では、和室だったお部屋をなくし
その空間を利用して、LDKを拡張する事が出来ました😄
一見、狭く思われがちなマンションでも、
こちらのT様邸のように、リフォームで間取り変更することで
空間を広くしたり、なかった物(WIC、SICなど)を新設することができ、
さらに、クロスや床の色を替えるだけで、
空間をとても明るく、オシャレに仕上げてくれます😊
毎日使用するお家なので自分たち好みに間取りを変更したり、
使い勝手の良い位置に移設したり、お部屋の雰囲気を変更したりして、
お家時間もより充実できるようにしたいですよね
こんな間取り変更・リフォームは難しいかもしれない…ということでも
自己完結せずに、一度ならスマスタッフにお気軽にご相談ください😄
一生に一度のお客様のお買い物を、私どもならスマスタッフが
物件探しからご購入、リフォームまでワンストップでサポートさせて頂きます
最後になりましたが、写真掲載のご協力を頂きましたT様、
誠にありがとうございました
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致します